
鳶口で腰痛対策?
以前、鳶口を使って薪をポイポイなげている薪作り動画を見た。 これは楽そうだと思い、さっそくSTIHLの鳶口を2つ購入。 逆さにするとどうしてもピノキオの足に見えてしまいます。 ちなみに後ろに見えるのが、バイオエタノール暖炉というもので、煙が出ないので煙突を設置する必要がなく、一酸化炭素などの有害物質も排出しない、置くだけで設置完了というなかなかおしゃれな暖房器具です。 こんなのもあります。 気になる燃費は... 1時間当たり250円程度のようです。 暖房器具としてはどうかなと思いましたが、けっこう部屋も暖まりますよ。 鳶口の話に戻りますが、今までは柄の長い鯨カギを使っていました。 大きな玉切りを転がす時など活躍してくれましたが、先端部が軽くて木にサクッと刺さりにくいように感じました。 で、鳶口ですが先端に重みがあり、サクッと刺さります。 まだ、使い慣れていないのでまだポイポイとは投げられませんが、力加減を覚えればいろいろな面で作業効率が良くなるはず。 ①薪を直接つかまない為、作業手袋のダメージがかなり減る。 ②かがむ姿勢が少なくなり、腰の負担が少