top of page
検索
pokkapokaenyo
2019年1月14日読了時間: 1分
楢原木の玉切り!
ここしばらくの間は煙突を探しながらの薪の営業を我慢して、ひたすら楢の原木をチェンソーで切って切って切りまくってます! 1人でやっているからなのか? 丁寧すぎるのか? 重機の操作が遅いのか? とにかくなかなか終わりません😢 まっすぐな原木はあまり無くて、少し曲がっています。...
閲覧数:1,015回0件のコメント
薪平 薪屋
2018年12月12日読了時間: 1分
楢薪の含水率チェック
先日、桜の大物達を楽しく薪割りしました。 直径80cmがゴロゴロ。 同じ大きさの桜を、今年の夏にくさびとハンマーで格闘したときの事を思いだします。 あの時は頑張りすぎて大型ハンマーの柄を折ってしまった事がとてもショックでした。...
閲覧数:405回0件のコメント
薪平 薪屋
2018年11月27日読了時間: 2分
鳶口で腰痛対策?
以前、鳶口を使って薪をポイポイなげている薪作り動画を見た。 これは楽そうだと思い、さっそくSTIHLの鳶口を2つ購入。 逆さにするとどうしてもピノキオの足に見えてしまいます。 ちなみに後ろに見えるのが、バイオエタノール暖炉というもので、煙が出ないので煙突を設置する必要がなく...
閲覧数:654回0件のコメント
薪平 薪屋
2018年11月22日読了時間: 2分
チェンソーの目立て
薪は乾燥、チェンソーは目立てがとても大切です。 目立てをきちんとできている人は、じつは本当に少ないと伐採のプロの方がおっしゃっていました。 きちんと砥いだつもりでも、砥ぎ方によっては逆に切れなくしていることもあります。 僕は今まで補助具を使って丁寧に目立てをして、自分ではな...
閲覧数:807回0件のコメント
bottom of page